4/19 免税店
EVERRICHの昇恒昌免税店。
台湾に免税品を買いに来たわけではないので、冷やかしておしまいです。
本当はね、父が(新しく買った)スーツケースにいろんな国のステッカーを貼りたいというから
ステッカーを探したんだけど、昨今ステッカーは流行らないよね。
どこにも売ってなかった。
せめてポストカードは・・と探すんだけど、セット販売だけでばら売りがなかった。
時間が余ったから、すぐ上(免税店は地下1階)にあるファミマで
お菓子とかインスタントのスープとかのお土産を買った。
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2010春旅行(台湾(台北))の目次)
4/19 占い横丁
数行で終わる内容なので、連続投稿。
行天宮のすぐ近くにある、地下道に何軒もお店があった。
でも午前中はやってないのか、お店が全部閉まってました。
これで占い横丁に行ったって言うのはさみしいね。。。。。
4/19 行天宮
こちらも関羽さんを祀った寺院(?)。
結局どんな宗教なのかいまいち理解できなかったけど、
いくつかの宗教の良いところを集めて台湾独自の宗教ができたんだなーと理解することにした。
今回の旅行を通して気付いたことは、台湾も日本とは違い信仰心のある国だということ。
どの寺院に行っても、たくさんの人が参拝をしていた。
それも日本のようにイベントとしてお参りに行くわけではなく、
毎日の生活の中の一部になってるように感じた。
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2010春旅行(台湾(台北))の目次)
4/18 北投温泉
宿泊先はだめでも、北投温泉はきっと良いところ。
ってことで、出発時間が遅めだったから早朝のお散歩に出かけた。
温泉が川に流れてた。
太極拳やってた。
こちらのスーパーにお邪魔した。
あの高級旅館の加賀屋や出店を予定しているらしく建設中だった。(工事遅れ気味だって/苦笑)
温泉まんじゅうはなかったんだけど、いわゆる温泉街っぽいと思った。
ぶらぶらするのにはとってもいいし、なかなか楽しかった。
台北旅行番外編(すべてが大きい!)
ビールも、ペットボトルもでかかったです。
ペットボトルなんてさ、見た目も味も一緒なんだよ?
パッケージの製造所とか原材料のとこだけ台湾語に書き換えればいいだけなんだよ?
それなのに600mlなんだよ?
なんでよ?
日本人と背格好は変わらないのに、なぜにこんなに大きいのでしょうね?
さすがに、ギャグです。あのライターは。
(でも本当に売ってけどね)
tuna
プロフィール
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること