忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/25 今夜も名古屋飯。

赤福


父上も鮭殿も夜は家にいるってことなので、
名駅の高島屋のデパ地下で夕飯を買って帰る。
天むすと手羽先と味噌カツと赤福。
きしめんとか味噌煮込みうどんは家帰って調理したくないから却下。
ちょぅベタなチョイスだね。まぁいいぢゃん?このベタベタが。
あとサラダ買って、皆で食べた。

父上も鮭殿もたまに食べる名古屋の味噌はおいしいらしく、味噌カツが旨いと言って食べていた。

写真は撮り損ねたので、かろうじて残っていた赤福を激写。

 

それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009あわら温泉で同窓会→名古屋くいだおれの目次)


これにてあわら温泉と名古屋の話題はおしまい。
 

拍手[0回]

PR

10/25 山本家本店 極楽店 味噌煮込みうどん

味噌煮込みうどん  味噌煮込みうどん


昨日マスターに「味噌煮込みは『まことや』」って教えてもらったんだけど、
結局Y内さんのママも一緒に山本家本店に行った

ここは名古屋に住んでた時、地元の友達が遊びに来ると一緒に行ったけど
(あと矢場とんの味噌カツとつばさやの手羽先ね)結構いい値段するから贅沢だった。


あのゴリゴリした麺が濃厚みそスープに合うと思う。
久しぶりに食べたけどスープがおいしくて飲み過ぎて(お漬物もぼりぼり食べたし)
のどが渇くし、手は浮腫むしで大変だった。
でも手が浮腫んでもめったに食べられない(総本家の方が東京にお店が出てるよ)
と思うと、「もう一口・・」とついつい飲んでしまった。

 

そしてママに御馳走になってしまいました。
ごちそうさまでした!

 


本郷まで車で送ってもらって、そこから地下鉄で名駅へ。

 


ちなみに。
本店と総本家の違いを自信もって説明できた人に出会ったことはない。


 

それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009あわら温泉で同窓会→名古屋くいだおれの目次)

拍手[0回]

10/24 BAR Rain

BAR Rain



結局アタシはここへは何しに行ったのだろう??と思う。

もちろんおいしいジントニックを頂きに行ったのだけれど。

 

とりあえず、まぁいいや。

 

着いて早々「例のもの」とジントニックを頼んで、しばし懐かしさに浸る
 ↓
おいしいジントニックを飲み幸せな時間に浸る
 ↓
例のものが出てきて、あつあつのうちに頬張り、おいしさに浸る
 ↓
あることを言い出すために、強めのアルコールに慣れるためにギムレットを頼んでみる
 ↓
ギムレットはボンベイに変えて作ってもらったけど違いがわからん!
(でもなんとなく鼻から抜ける味がピリっとする気がするんだけど・・・。)
 ↓
「ブランデー漬けレーズンバター」なんていう超高カロリー食を見つけ悩むけど、
どうせいつ来ても「例のもの」は必ず頼むんだから同じってことで、オーダー。
 ↓
そしてとうとう言い出す。
「ジンの飲み比べをしたい・・・・な」。
 ↓
快く応じてくれていざ4種のジンとご対面。(綺麗な4種のグラスに入れてくれたよ)
高アルコール濃度にやられつつ、何度も違いの糸口を探す
やはり難しい、けど今日は確実に前進した気がする。
 ↓
口直しにカミカゼをジンで作ってもらう。
 ↓
満足して帰る。

 


兎にも角にもですね。
マスターに再開できたのが嬉しかったです。何も変わってなかったし。


そしてですね。飲み比べしたいなんて、地酒ぢゃないしっ!みたいなことを
快諾してくださったマスターにですね。心より感謝でござる。
ちょっと私にはまだ早かったみたいなのですが、もうちょっとかじってみます。


次の課題としては、薪ストーブのある季節にお邪魔せねばということですが、
とりあえず、そのストーブに「どこでもドア」をつけてください。
さすればすぐにでもお伺いいたします。

 

たしか2人で6000円ちょい(相変わらずよっぱらいのどんぶり勘定)

 

 

(あーうちの近くにもいいお店できないかなー。)

 


 

それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009あわら温泉で同窓会→名古屋くいだおれの目次)

拍手[0回]

10/24 とりひろ

とりひろ  とりひろ


J子家族に伏見まで車で送ってもらって、そこからY内さんちがある平針まで地下鉄で1本。
駅でY内さんとYうちさんのママに車で迎えに来てもらって、
そのままとりひろへGO!


去年もきたよねここ


理由は味噌おでんとつくねがおいしいからなのと、次に行くお店からも遠くないからなんだけど。

 

とりひろ  とりひろ


頼んだものも去年とほとんど変わらないから
、写真も変わり映えしませんが、
おでんとどて煮と味噌串カツとつくねと・・・。


飲み、しゃべり、飲み、食べ、これを1セットとして、何度もくりかえしました。
なんせY内さんと会うのもここに来るのも、1年以上ぶりですから。
すべてを満喫するためには大忙しです。


まだお腹には余裕があったけど、食べたいものは一通り食べつくしたのと、
ちょっとまわりが煩かったのとで、早めに退散。
徒歩で次のお店へ。


2杯ずつ飲んで1人2000円ほど。

 


 

それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009あわら温泉で同窓会→名古屋くいだおれの目次)

拍手[0回]

Mon shoushou 堂島ロール

大変ご無沙汰しておりました。
言い訳はいろいろありますが、まぁアタシの怠惰です。
今月もあと5日。
とりあえず今月は毎日更新目指してがんばります。

 

Mon shoushou 堂島ロール


初めて食べたのは数年前三越に期間限定で来てたとき。
本店は大阪なんだけど、鮭殿が出張で名古屋に行った時に
職場の近くにお店があったからと言って買って来てくれた。
ちなみに現在は、関東に日本橋・銀座・渋谷・川崎とお店有り。

チョコ味は名古屋限定らしい。

味は予想通り美味しい。
クリームたっぷりとしっとり生地。
1ホール1200円ぐらいのコストパフォーマンスはなかなかよろし。

でも思うのだけどさぁ、プリンとかこの手のロールケーキは驚きの限界がある気がする。
だって、どんなに美味しくたって、生クリームがフレッシュとかとろとろとかしっとりとか
そういうので勝負で味はだいたい想像つくでしょう?

ぶつぶつ言っても、堂島ロールは旨い。

+--------------------------+
Mon shoushou(モンシュシュ) 名古屋伏見店
住所 〒460-0003 名古屋市中区錦2-17-21
電話番号 052-222-0551
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定
+--------------------------+
 

拍手[0回]

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天