7/5 焼肉・冷麺 盛岡さくら亭 で夜ごはん
今週はちょっとアフター6が忙しいのでお昼休みの職場からこにゃにゃちわ。
今回は魚介が全然だめだったから、せめてお肉だけはおいしいのを食べたくて、
急きょ電話で予約して行った。
ステーキ・鉄板料理の和かなっていうそこそこ有名らしいというお店の姉妹店だったのでまぁ外れないだろうし。
そのステーキ屋さんと悩んだんだけど、いろいろ(部位とかね)食べてみたかったから焼き肉にした。
んで、贅沢に食べることを心に決めいざ入店。
せっかくの前沢牛だからさ。焼き肉のタレで味付けされてないといいなって思ったんだけど
そんな心配無用だったね。
当たり前のように醤油ダレと塩を持ってきてくれた。うむ、よいよい。
前沢牛づくし(5500円)
ロースがさ、常温でどんどん溶けていくのが分かるぐらいだった。
クラシタは結構触感を感じることができたけど、
全体的に柔らかくて、何といっても脂が甘い。
というか、なんか牛肉に分類してはいけない食べ物のような感じ。
こんな脂が多いと次の日もたれるのが心配だったけど、ドンウォーリーだったね☆
短角牛カルビ(950円)
前沢牛と食べ比べるとすごい違いがわかった。(部位も違うけどね)
ちゃんとお肉の味と触感がする。
噛み切れないとかそういうのではないから、サンチュに巻いて食べるとおいしかった。
これは和風醤油で食べたほうがおいしかったと思う。
三元豚"佐助"の豚タン(600円)
正直タンは味が詳しくないし分かんないけど、おいしいかった。
かけ冷麺(ハーフ)(450円)
かけ冷麺とは具のない冷麺のことらしい。
冷麺にスイカとかアタシ的にありえないので、こちらをオーダー。
冷麺ってゴムのようなイメージだったけどちゃんと噛み切れるし
ていうか、むしろイメージより全然おいしかった。
その他にもキムチとかサラダとか焼き野菜とかお酒とかいろいろオーダー。
どれもこれもとってもおいしいし、サービスもままスマートだし、
最後の最後でちょぅ幸せな食事にありつけたよー!!!
もちろん今日の今後の運転は鮭殿に全部お任せして
(このときばかりは飲めない人でよかったと思ってしまう)
アルコールもしっかりいただきました。
全部で約12000円。こんだけのものを頂いてならコスパは十分でしょう。
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
tuna
プロフィール
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること