4/18 足裏マッサージ(滋和堂)
いっぱい施術師がいて、一気にみんなマッサージ。
アタシをマッサージしてくれた人は痛くしない人だったみたいで、気持ちよくてうとうとしてた。
でも20分だから本当にお試しっていうかあっという間。
まぁ2日前にしっかりマッサージしてもらってたから気にしなかった。
漢方もやってるらしく、販売してたみたい。でもなんかすごく高かった。
特に興味もなかったから買わなかったけど、帰ってきてお店のHPみたら、
足裏30分700元ってなってたから、漢方薬も多分高額設定だと思う。
(↑50分700元くらいが相場だと思う)
年輩のマダムたちは捕まって買った人もいたみたい。
まぁ個人でもこのお店は利用しないな。
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2010春旅行(台湾(台北))の目次)
4/18 故宮博物院
四大外国人観光地の1つだって。
ここはアタシもすごく楽しみにしてた場所。
・とても混んでいた(外国人率高し)
・トランシーバーを利用したガイドはうるさくならなくて良かった
・展示品が半端なかったs
・個人で来たらすごく大変だったと思う
・有名な作品はほとんど見れてよかった
・↑ただし思ったよりかなり小さい。(白菜なんて携帯ぐらいの大きさだよ)
まぁなんだかんだ言っても行って良かったと思うし、行ったほうがいいと思う。
ただ初めてなら、絶対ガイドさんつけたほうがよろし。
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2010春旅行(台湾(台北))の目次)
4/18 忠烈祠
あとでーと思ったら書き忘れてた。忠烈祠。
中正記念堂行った後、忠烈祠に行って民芸品屋さんに行った。
忠烈祠=台湾版靖国神社。たぶん。
ここでの観光は戦争で亡くなった英霊をお参りするとかではなくて、(いや、したほうがいい思うけど)
儀仗兵(ぎじょうへい)さんの行進とパフォーマンス。
台湾には徴兵制度があってここで行進できるのは陸・海・空軍のエリートなんだって。
身長・体重・人格・犯歴・品格などなど。(残念ながら顔チェックはないらしい(笑))
ちょぅスロー行進をしたり、鉄砲振り回したり、投げたり、
なんか「おーーー」と拍手してしまいたくなるようなそんなパフォーマンスが見れた。
これは天気関係なく、毎日行われて、それが終わると1時間後の交代までじっと直立で警護するらしい。
4/18 台湾式シャンプー
美容院にみんなで行って、シャンプーです。
「台湾式」って言うけど、台湾の人がみんなこんなシャンプーしてないと思う。
すわったまんまシャンプーしてXのTOSHIになれる。(古い?)
トリートメントはしてもらえないので、なんとなく髪がガシガシする。
まぁ話のネタ的にいいでない?
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2010春旅行(台湾(台北))の目次)
4/18 お茶屋さんがやってそうな石鍋屋さんでお昼ごはん
どこかのお店というわけではなく、お茶屋の地下にあるスペースで石鍋です。
一応石鍋料理っていうのは台湾名物らしい。
お茶屋さんで販売してた人が石鍋を作ってくれた。
たぶん、お茶屋さんに寄ってくれたらお昼ご飯サービスするよ★みたいな契約してるんだと思う。
豚骨風のお鍋のようなおでんのような感じで、
練物とか野菜とか牛肉(?)とか海鮮とかかまぼことかが入ってた。
んーおいしかったのかな?
食べなれてないからなか?
なんだろうな?
おいしくはなかったかな?(まぁ8割完食したけどね☆)
牛肉に何か調味料がついてるんだよね。
それがね。苦手だったな。
具を一通り掬うと、今度は麺入れて、
それが食べ終わるとご飯投入。
どんだけ炭水化物を食べるんだろうと思ったけど、
帰宅してしらべたら、それが普通の食べ方だったみたい。
tuna
プロフィール
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること