オムツを巻いてケーキを作った
オムツケーキの作り方。その3
1.オムツを同じ方向に同じようにクルクル巻いてカラー輪ゴムで留める。
⇒衛生用品なのできれいな紙箱とかビニール袋にいれておく。いっぱいつくる。
2.厚紙を5センチ幅で長方形に切ってホッチキスでくっつけて直径20センチと13センチぐらいの輪っか(型)をつくる
⇒底なしのケーキの型みたいな感じ
3.20センチの方の輪っかの中にオムツを入れていく(1段目)
⇒オムツの渦巻きが同じ方向を向くようにした方が綺麗
⇒私はこの時にスプーンやボディーローションを中に入れた
4.パンツのゴムをケーキの大きさに合わせて切って縫い留める
⇒ゴムはぎゅうぎゅうにした方がよい。留めるのはホッチキスとかでもいいかも。
5.ゴムをケーキに巻き、型をはずす
6.A4の紙を斜めしてクルクル巻いてストローのようなのをつくる
⇒なるべくきつめに巻く。これが上段と下段がずれないようにする柱になる
7.5で作った下段に6の紙ストローを刺す
8.7の上にに2で作った13センチの輪っかをおく
9.輪っかの中にオムツを詰める。4・5と同様のことをする(2段目)
⇒真ん中に綿棒を入れる
10.綿棒の部分がオムツより低くなっているはずなので、そこにさらにオムツを入れる(3段目)
⇒実質2.5段のケーキができる
⇒ゴムで留めても留めなくてもよし
これでオムツケーキのケーキ部分の出来上がり♪
写真は私がつくったコンパクト紫オムツケーキ
続きはこちら↓↓↓↓↓
オムツケーキの作り方。その1 オムツケーキをつくった。
オムツケーキの作り方。その2 オムツケーキの材料を買った
オムツケーキの作り方。その4 オムツにデコレーションしてケーキをつくった
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
tuna
プロフィール
HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること
リンク
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/08)
(01/08)
(05/11)
(05/07)
(05/02)