忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢の里やながわ バウムクーヘン

やながわ バウムクーヘン


M美のとこに遊びに行った時
におもたせしてくれたお菓子。
今回このお菓子はアタシのいくつもの思い込みを見事に裏切ってくれた。

そのお菓子は夢の里やながわのバウムクーヘン。

「バームクーヘン」ぢゃなくて「バウムクーヘン」。


まず初めの思い込みは内装を解いた時に、モカ味のバームクーヘンだと思ったのね。
だって、「モカ」って書いてあるんだもん。
違うことに気づいたのは味わってから。
いや、バウムクーヘンの色がモカ味っぽくないとは思ったものの思い込みで・・・。
(結局「モカ」は箱の色のようです)

まぁこれはどうでもいい思い込み。


次の思い込みは形。
バームクーヘンは年輪のような輪っかの形してると思ってた。
でもここのバウムクーヘンは四角いの。
バームクーヘンって普通生地を塗ってまわしながら焼くんだよね?
どうやって作るんだろう?

次の思い込みは味。
バームクーヘンの味の違いなんて、周りにお砂糖がついてるかとか
しっとりしてるかとか、卵がなんかすごい卵かとか、
焼き方が本格的だとか、そーゆーのがちがうのしか意識したことなかったんだけど、
ここのバウムクーヘンはアプリコットジャムと蜂蜜の味がふんわりするの。
それから小豆がたまに口の中にやってくるの。
アプリコットジャムがかなりオリジナリティを出してる気がする。
予想してた味とまったく違う。

とっても美味しかったです。

HPを見ると、「丹波の特産品 丹波栗 丹波黒大豆 丹波大納言小豆をメイン食材に、
氷上低温殺菌牛乳、丹波地卵など素材にこだわり、パティシエの技により
丹波をイメージした洋菓子へと仕上げています。」って書いてある。
それ以外にも黒豆とかお茶の卸もやってるみたい。
丹波のお豆の美味しさは有名だけど、これは、絶対パティシエさんのアイディアと努力の勝ちですよ。

クラブハリエとかねんりん家のバームクーヘンも旨いけど、
なんか常識をくつがえしてるここのバウムクーヘンはアタシの中で断トツの1位になった。


いや、まぢで。



(でも王道のバームクーヘンとは全然味が違うのでご注意を・・・)

+--------------------------+
夢の里やながわ
+--------------------------+
 

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天