忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「福うさぎ」と「金鍔」

「福うさぎ」と「金鍔」   「福うさぎ」と「金鍔」


今週に入ってからめちゃんこ寒いねぇ。
うさぎさんのお菓子だから十三夜までにはと思っていたけど、すぎちゃいました。
過ぎた途端に寒い寒いっ・・・。

ちょっと前にMっちゃんが石川から遊びに来た時に持ってきてくれた逸品。
この間皆で行ったあわら温泉旅行でも持ってきてくれた。

「福うさぎ」というお店の「金鍔」。


これはね。旨い。断言できる。ちょぅ旨い。


なんかね。両方とも餡は小豆ではなくてさつまいも。
それもほくほくさつまいもぢゃなくて、しっとりさつまいも。

「もっさり」って感じ?

はじめ「金鍔」って書かれたパッケージで小豆だとだまされて開いてみたら黄金色だったんだよね。
なぬっ!って思ったらさつまいもちゃんだった。

甘さは、和菓子だから甘いけど、温かいお茶と一緒なら許せちゃうよ。
っていうか食べ過ぎ注意だよ。

福うさぎは見た目がかわいいよね。(写真のうさぎちゃんはちょっと潰され気味)
私的には金鍔がヒットだったな。


確か賞味期限も1か月弱くらいあったと思うし、これから石川のお土産名産にしていいと思う。
カテゴリーを「お取り寄せ」にしたけど、お取り寄せできるかは不明。


たぶん本店とかは違う場所にあるっぽいんだけど、↓の住所は行きやすい金沢駅にしておきます。
 

拍手[0回]

PR

あさくま コーンスープ

あさくまコーンスープ


1食250円くらい。

おいしいんだけど、関東では売ってないと思う。(売ってるかもしれないけど見つけられない)

名古屋にしか売ってないアタシの好きなものって結構あって。
「なごやん」とか、「つけてみそかけてみそ」とか、
スーパーのフードコートにある五平餅とか
コショウまみれ手羽先とか(焼き鳥やの手羽先ぢゃない)
この「あさくま コーンスープ」とか。

っつーかね。味が違うのだよ、君。(と言いたい。)
天むすも手羽先も五平餅もね。
おいてるとこはあるんだけどね。なんか味がぱっとしないっていうか
醤油くさいっていうか、そうぢゃないんだよっ!って叫びたいっていうか。

たった3年しか住んでなかった(それも学生でお金なかった)
アタシですら分かるこの味の違い。
関東向けに味を変えてるんぢゃないかと思う程。

大丈夫だよ、あの味通りでも皆おいしいって言ってくれるって!と思うんだけどなぁ。
(でもあの味噌が苦手な人は確かに多々いる)

 

話がだいぶそれたね....。

このコーンスープは名古屋のスーパーならたいてい置いてる。
レトルトになってるからお湯で温めて、
最後に黒コショウを少し散らして飲むとこれまたおいしい。

去年、J子の家に遊びに行ったときにお土産で頂いたこのスープを
大事に大事に飲んでたんだけど(仕方ないから父上と鮭殿にも特別に1食分だけプレゼント)、
とうとう最後の1食を飲みきってしまいました。

う゛ぅっ・・・(泣)


まぁ今のご時世クリックでなんでも買えるんだけどさ。


現地で買いたい気持ちをわかってよ。


また行ったら買って帰ろう。(なかなか重いんだけどね)
 

拍手[0回]

かば田 昆布漬辛子明太子

かば田昆布漬辛子明太子


去年も紹介した
「かば田の昆布漬辛子めんたい」
鮭殿が出張に行ったので買ってきてもらった。

今年はいつもよりちょびっと辛く感じた。
味覚が変わったのか、味が変わったのか、漁獲状況で変わるのか。

よくわかんないけど、アタシにとって昆布漬は今のとこ明太子では一番の座を譲らない。

拍手[0回]

真っ赤なブーケ

真っ赤なブーケ
↑画像縮小したらつぶれちゃったね・・・。


この間の週末に、父の還暦のお祝いで親戚入れて6人で食事に行ってきたよ。

なかなかのおいしさでした。

せっかく贅沢フルコース食べたのでその事を書きたいんだけど、
フルコースってさ、半端ない量がでるでしょう?
書くのもちょっと気合入れなきゃなんです。

ってことで、とりあえず先に赤いちゃんちゃんこ代りに用意したブーケの話題を

moriyaさんっていうお店で用意して、直接レストランに届けてもらいました。

地元のお花屋さん(青木生花店)を私は一番信用できるんだけど、
宅配したいときとかは便利。(宅配慣れしてると思うし)

花キュー★ットより絶対いいと思うよ。。。

画像配信サービスもあるし、色オーダーももちろんできるし、
用途に合わせたチョイスをしてくれるから使いやすかったです。
ちなみに今回は還暦用でオーダーしたら「大人なシックな赤」で作ってくれました。

私は十分満足です。

やっぱお花のプレゼントって女の子にはツボだからね☆
サプライズとかで使えそーだなーって。なかなかお勧めです。

moriya

拍手[0回]

KAnoZA(カノザ) 焼きチョコクッキー

カノザ


またまたちょっと半年以上も古い話になりますが。
今年のバレンタインデーで義理チョコに使用したもの。


KAnoZA(カノザ)焼きチョコクッキー


今回義理チョコ購入で知ったお店。
なんかあったときのために義理チョコはいつもちょっと多めに買うようにしてて、
結局1つ残ってしまったので自分で食べた。


普段、アタシはチョコはチョコとして食べたくて、
チョコケーキとかチョコアイスとかは敬遠するのだけれど
これはとってもおいしかった。

なんていうんだろう、食感はしっとりクッキーなんだけど、クッキーっぽいけどクッキーではない感じ。
チョコより粘度が高くなくて、チョコを焼いたって感じ。


チョコ菓子の中では久々のヒット!


1袋630円。


でもね、催事とかない限りは通販か島根県松江でしか買えないんです・・・・・。

拍手[0回]

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天