忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベターホーム 豚の角煮・炒りどうふ・大根の柚子あえ・きのこ汁(おそうざいの会10月)

おそうざいの会10月


おそうざいの会最後のレッスン。

豚の角煮は思ったよりあっさり味で(胃にはこってりだったけど)賛否が分かれる気がする。
なんかさ角煮ってあのこってり味が「角煮食べたー!」っていう気にすると思うんだよね。


炒りどうふは母が退院するたんびに作ってたから懐かしかった。


大根の柚子あえはおいしねーー☆
残念ながらアタシの周りには酢嫌いが多いから食べてくれる人がいなそうだけど
柚子がふっっと香ってて食欲をそそるし、ポリポリした食感が好きだった。


きのこ汁はね、教室で久しぶりに汁ものをつくったから、それだけでおいしく感じたのだけど、
煮干し出汁は今回初めて作ったから楽しかった。


先生の試食はお味噌汁以外全部あったのだけど、
今回最後にして、味・食感ともにどの食べ物も勝てた気がする(大きな勘違い☆)
先生のはちょっと冷めてたっていうのもあるとは思うけどっ!

 


それから!最後の修了証書をもらうとこがあるんだけど、
R子さんがクラスを代表して皆の前で頂きました。


かっちょいーぞー!!ひゅーひゅーだよ!!(古っ!)


月に1度といえ、1年間習った教室と今月でサヨナラするのはちょっと切ない。
でも切ないと思えるくらい楽しんで通えたのは一緒のテーブルだった
R子さんとNっちゃんと、教えてくれた先生達のおかげだと思う。


そんなR子さんとNっちゃんとは来月からの教室も一緒にした。


ちなみに余談だけど、先生のうちの一人は今月で定年退職だそうで・・・。
見た目はともかく(いや若いのだけどね)、行動力も声の張りも適応力も
何もかもがまだまだ現役どころかアタシ並みに若かった。
やっぱ、手作りのバランス取れたおいしいご飯を食べてるからかなって本気で思った。

 

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天