忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鯨とカンガルーと犬の関係。

写真素材 PIXTA




カテゴリーに反して、地球に優しくないかもしれない話題。

毎年この時期になると、シーシェパードによる調査捕鯨の妨害がニュースになる。
調査を行う南半球はちょうど夏。


日本は国際捕鯨委員会(IWC)に加盟している。
加盟しているからと言って鯨を取ってはいけないわけではないのだけれど
そこに商業捕鯨モラトリアムとか鯨類保護区とか出てきて
素人には話がどんどん難しくなって、結局食べちゃいけないような感じ?


確かにね、いくらフカヒレの需要があるからといってヒレだけ切って海に返すのはどうかと思うよ。
鯨は、昔は給食にも出てたかもしれないけど、アタシの頃にはもう出てなくて、
今日本に住んでて、鯨を食べる機会なんてほとんどなくて、
珍味というか贅沢品というかそんな存在になってて。
だったら昔食べてた人達が懐かしく思いながらたまに食べるくらいいいぢゃないか。


なんで食べちゃいけないんだろう?
数が減ってきているからというなら、なんとなく理解できる。
有害物質が鯨の体内に多いからというなら、食べないほうがいいとは思うけど個人の自由。
宗教だというなら、自分達が守ればいいだけで、押し付けないで欲しい。
外国が日本へ牛肉を売りたいからっていうなら・・・・なんかもうムカツク。(子供ぢゃん/苦笑)


哺乳類だからっていうなら、カンガルーだって哺乳類。(食肉のほとんどは哺乳類だ)
知能が高いからっていうなら、犬だって相当の知能がある。

 

鯨がすごく注目されているけど、他もそんな変わらないと思うのだけどなぁ。

 

 

(といいつつも鯨のベーコンをあまりおいしいとは思わないんだけどね)

 

日本捕鯨協会http://www.whaling.jp/qa.html

 

(c) poco08写真素材 PIXTA

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天