9/23 オホーツクを抜けてクッチャロ湖へ
朝日を拝んだら出発です。
「猿払」なんて地名は所さんの「笑ってコラえて!」ぐらいでしか耳にしない。
もちろんお猿さんはいなくて、牛さんとホタテさんだらけのようだった。
(だからちょっと臭かった)
クッチャロ湖
6:00出発8:00到着
大きな地図で見る
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009夏旅行(北海道)の目次)
9/23 朝の宗谷岬
今日もサハリンがよく見えた。
日の出スポットのようで、ごっついカメラもったおっちゃんがたくさんいた。
残念ながらあまりよい空模様ではなかったので、
きっとおっちゃん達も決めた写真は取れなかっただろうと思う。
日本の一番北だって。
さすがにここまで来ると、「よく来たな、自分・・・。」と、ちょっと哀愁に浸った。
寒かったから自販機で温かいのを買ったけど、お釣りがでてこなかった。
をいっ!
4:30起床
大きな地図で見る
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009夏旅行(北海道)の目次)
9/22 宗谷岬で車中泊
この間泊まった稚内公園と迷ったんだけど、少しでも進むかという結論で、宗谷岬まで行って泊まった。
明るい温泉の駐車場でベットを作ってから出発。
稚内から宗谷岬までの道はずっと海沿いだから明るいうちに走ったら取っても気持ちがいいと思う。
残念ながら真っ暗な中でのドライブだったけど。
車で30分ぐらいで到着。
あー、これってよく見かける。
本当に目の前が海だから日本の端っこって実感ができる。。
階段があったから少し下に降りてみようと思ったら、
3段で海で暗くて気づかずに足をつっこんで靴下びしょびしょ。
あとなんかよくわかんないモニュメントの前を歩くと、宗谷岬の歌(演歌?)が流れるのがちょっとうるさい。
想像通りというかなんというか、駐車場にはすでに何台かお泊り組がいた。
トイレもそれなりに綺麗だったし、あの演歌もどきだけどーにかしてくれればよい車中泊スポットではなかろうか。
30分ぐらい夜の宗谷岬を観光して寝る。
22:00就寝
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009夏旅行(北海道)の目次)
9/22 とにもかくにも洗濯
16:30ごろに稚内に戻ってきました。
とりあえず荷物の整理をばたばたと行い、夕飯を食べるお店を探しに行きました。
なんかね。鮭殿が「おにぎりあたためますか」でやってて行ってみたいっていうからね。
途中で稚内駅を車の中から激写。
で、見つけたら次はコインランドリーです。
旅も中盤、洗濯物も増えたし、洗濯しないと着る物ないし、
あらかじめあるのは確認していたのですが、場所を印刷してくるのを忘れてしまい、
「たしかこの辺だった」「コインランドリーはこういうとこに多い」などという憶測でさがしました。
なんだかんだ言って見つかるもんだね。
ガス乾燥機だったので洗濯も入れて60分という早さ!(1000円)
写真は雨の中、かろうじて車内から撮った稚内駅。
9/22 ハートランドフェリーで利尻島から稚内へ
いい加減この旅4回目の船なので、感動が薄れてきます。
昨日はたくさん寝たはずなのに、気づくとまた寝てるんですね。
しかもお座敷(じゅうたん)タイプなので横になれるし。
「まもなく到着します」
のアナウンスでおきました。
14:45出発16:35到着
tuna
プロフィール
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること