忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/15 車中泊 山口・道の駅「仁保の郷」

ベスパ

萩の遊び方が分からず、夕食後すぐ宿泊地へ向けて出発。

道の駅「あさひ」に行ってトイレチェック。
鮭殿からアウトの宣言を頂き、次の道の駅仁保の郷へ。

駐車場も広くて道の車どおりもそんな多くない。
トイレの電気が自動で点灯、そして清潔。

なのでここで泊まった。

なかなかよい宿泊スポットだった。

ちなみに車中泊のいいところは、早寝早起きになるところ。
暗くなったらあんまり移動しないし、車止めたらすることないからさっさと寝ちゃう。
起きたら場所もないからさっさと身支度して行動を開始できる。
次の日の目的地の近くで車中泊すれば、朝一で観光すると観光客が少なくてちょぅGOOD!

写真は仙崎で見つけたベスパ。

+--------------------------+
山口・道の駅「仁保の郷」
+--------------------------+

拍手[0回]

PR

どーでもいいコマ 車中泊 お風呂セット

お風呂セット


おらのお風呂セット。これを持って各地の温泉へ。

ちょっと深めでちょっと大きめ、ダイソーで買ったプラ籠。
なんでちょっと深めかといえば、運転中にひっくり返らないように。
なんでちょっと大きめかといえば、運転中は鮭殿のお風呂セットも籠重ねてこの中に入れるから。

なんでわざわざ籠に入れておくかといえば、毎回毎回バッグから着替えと一緒に
お風呂セット作るのがめんどくさいから。

便利で大活躍♪
 

拍手[0回]

9/14 夜ごはん ジャスコで買ったお惣菜

車中泊の夕飯in秋吉台

美味しそうなお店があれば寄ろうと言ってたものの
たいしてなかったので、ジャスコにしました。

イカは生を買って鮭殿が調理。あったかくてやわらかくて美味しかった。

ジャスコの半額お寿司で昼間のお寿司の挽回。(苦笑)

あっ、真ん中の一貫食べたの誰だ??!

21:30。

拍手[0回]

9/14 車中泊 山口・秋吉台 駐車場

霧の秋吉台

毘沙ノ鼻から秋吉台までは大きな道がなくて、山ん中を通っていった。

そしたら前方で人身事故発生。

救急車がくる騒ぎとなり、どうしても迂回しないといけなくなった。
近所のおばちゃんが迂回の道を教えてくれたんだけど、やっぱり道に迷う。

日が暮れてあたりが全然見えないし、標識とかほとんどないし、ほとんど車とすれ違わないし。

 

たどり着かないかと思った。

 

鮭殿の頑張りによりなんとか到着。おいらは助手席でおろおろして終わった。
秋吉台の展望台駐車場。

時は既に21:00。

運転お疲れ様でした。

ちなみに、この駐車場。
朝起きると目の前が秋吉台という絶好の場所なのですが、
トイレの電気が22時になると一切消えちまぅ。

懐中電灯片手のトイレは、結構スリル満点。

それ以外は結構いい場所だったんだけどな。

拍手[0回]

9/12 車中泊をしよう 寝床

寝床


今回のためにエアーマットを買ったんです。
本当は、荷物は助手席と運転席に移して
後部座席全部が広々ベットになるはずだったのですが、
10日分の荷物で後部1/3がつぶれてしまいました。

夏真っ盛りだと暑くて寝れないのですが、終わりかけなのでなんとか大丈夫でした。

ふかふかで快適に眠りました。

(写真、もうちょっと綺麗にして撮ればよかった、、、朝起きて撮影)

拍手[0回]

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天