9/22 港でウニ丼!お昼ご飯
観光が終わって、帰りの船が出るまで2時間弱。
その間に港でお昼ご飯。
なんていうかね。
ウニ嫌いの鮭殿がこの旅行でウニ好きになってしまったんですよ。
で、うに丼が食べたいなんていうわけです。
まぁ利尻はウニが名産ですし、ここでけちっても仕方ないので(アタシも食べたいし)
もちろんOKしたわけですが。
やはり好き嫌いはおいしい状態で食べればどんどん減っていきますね。
鮭殿のウニ嫌いが克服できたのは、この旅行で大きな財産ですが、
そんな高級品から攻めなくたっていいのに...と密かに思ったのでした。
その他ビール(デフォルト)・タコカレー・タコのお刺身(タコも有名)など食べて4600円也。
9/22 ぐりーんうぃんどで朝ご飯
朝ごはんの10分前におきて、顔洗ってご飯。
朝も夜同様、心まで温まりそうな朝ごはん。
いくらも出たしね。
おかずが多かったし、ごはんはおかわりしちゃったよ。
9/21 ぐりーんうぃんどで夕ご飯
おなかがペコペコだったので、首を長くして待ってたお夕飯。
全部で10組以上の食事を用意するので仕方ない気がするけど、
煮付けが冷めてるのはちょっと残念。
暖かいお味噌汁を出してもらえるなら、煮付けも温かいとよかった。
女将さんがいろいろ説明してくれるのはいいんだけど、
「これも私が作ったのよ!あれも私の手作りよ!」と連呼されるとちょっと・・・。
確かにこれも手作り?!って思うものもあったからね。言わないと市販と思うだろうし。
「全て私の手作りよ」の一言で充分伝わると思うよ。女将さん。
ウニ・昆布巻き・煮魚・お刺身・佃煮・もずく・ヌタ・・・・。
豪華ではなくても贅沢なお夕飯で、味は文句なしにおいしかったです。
ちなみに。
今回始めての屋内泊だったせいか、ローカル番組も楽しまず20時には就寝してしまいました。
9/21 セイコーマートでつまみ食い
セイコーマート:北海道にたくさんあるコンビニ。
利尻島にもあったよ、セイコーマート。
なんせお昼を食べそこなったので空腹。
夕飯までの間にお散歩しながら温泉に入りに行った途中でつまみ食い。
450円
すじこおにぎりうましっ!
セイコーマートすげーよ。
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009夏旅行(北海道)の目次)
9/20 稚内 ロシア料理 ペチカ
夕飯はロシア料理にした。
行きたいお店はあったんだけど、時間的にやってるか分からなかったし、
ぢゃぁ、ロシアに一番近い場所にいるからロシア料理を食べようってことで
稚内副港市場っていうモールの中にあったお店に行った。
決してまずくはなかったし、値段もお手頃だったのだけれど、
シルバーウィークの真っただ中だったせいか、なんかいろんなものが
売り切れで、じゃぁ何食べればよいの?みたいな。
ロシア料理食べに行って牛肉ワサビソース食べても・・・ねぇ??
(ボルシチもないっていわれるし)
海鮮サラダは海鮮がすべて凍ってた。せめて・・・・。
シャシリークは豚肉の串焼きで、香辛料がちょっとかわっててすごくおいしかった。
エビのストロガノフはエビのホワイトシチュー?あまり感動はなかった。
ピロシキは揚げたしか食べたことなかったから焼いたのは新鮮でおいしかった。
バルティカ(ロシアビール)はNo3とNo6を飲んだど、No3はおいしかったよ!
あと何食べたっけ?
全部で5000円くらい。安いと思う。
ここにもお風呂があったから島から戻ってきたらこっちに入ってみようと思う。←入った
20:30到着21:30出発
+--------------------------+
稚内副港市場
ロシア料理 ペチカ
+--------------------------+
tuna
プロフィール
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること