ラクリ(Rakuli) ビーフシチュー
お昼に行った。
お品書き見てね、初めてのお店だから一番上に書いてあるのを頼んだの。
ビーフシチュー。他より若干高めだし期待してね。
もーね。
すべてにおいて私の期待からズレてた。
まずお店が回ってない。コックさんとウェイターさんと何でも万能さんの3人でやってるんだけど、
3人で回せない席数でもないのに、走り回ってるし、
調理室のいろんな引き出しをバタンバタンうるさく開け閉めするし、
出てきたメニューはレトルトですか?みたいな。
味が濃すぎるしお肉は大きいだけで硬いすぎだし。
私が家でルー使って作ったほうが美味しい気がする。
スープとサラダという名のキャベツの千切りがセットで1200円。
確かに都内でランチ1000円ぐらいは高すぎではない。
でも安くもない。
たいがいのお店は1000円で少しなりともお釣りが出るようにやってるし、
お釣りが出ないお店はそれなりの期待をする。
だめだめだったね。
他の料理でリベンジするすべきが非常に悩む。(現状、さっぱりしたくない)
+--------------------------+
ラクリ(Rakuli)
住所 東京都千代田区九段南3-8-8 第2イナホビル 2F
電話番号 03-3239-6667
+--------------------------+
飯田橋 青葉
仕事で外に出た時に、丁度いい時間に丁度いい場所にいたので。
「お昼ごはんはダバシのラーメンにしよう」と自己完結。
お店に近辺についてみると、大勝軒も青葉も行列は同じくらい。
それなら、青葉がいいって思って青葉にした。
着いたのが13時前くらい。
行列は10人もいなかったので、15分くらいで食べられた。
本当は特製つけ麺にしたいのだけれど(特製と普通の違いは具が豪華で多い)
タダでさえ麺が多いから食べきれないのだ。
仕方なく今日もつけ麺(750円)。
ん~~~、やっぱ青葉のスープって旨いねぇっ。
麺もつるつるっ♪
ちぢれ麺がスープと絡んでマヂウマイ。
たまらんっっ(むふぅ~~/鼻息)
あーーーーぁ、もっと近くにあればいいのにぃぃぃ
と思いつつも、青葉のつけ麺が食べられる距離に住んでてよかった
と実感しながら完食したのでした。
+--------------------------+
中華そば 青葉 飯田橋店
住所 東京都千代田区富士見2-12-16 地図
電話番号 03-3239-2839
営業時間 11:00~20:00(スープなくなり次第)
+--------------------------+
麺処 くるり 味噌ラーメン
どっかのテレビ番組のラーメンベストなんちゃらでいいとこにいったらしい。
市ヶ谷で仕事を始めてから知ったお店だけど行った事ありませんでした。
なぜなら書き込みはどこもかしこも「混んでた」「1時間待ち」と書いているから。
特に昼休み(12:00~13:00)なんて一番混んじゃう時間帯。近寄りません。
この度、ボスより「20:00から打ち合わせしたいんだけど、
19:00から20:00は幹部で大切な話をするから外出しててほしい」
と命令が下った。
・・・・行くなら今日だね。昼間ほど混んでないだろうし。
ということで、行って来ました、麺処 くるり。全然並ばずに入れちゃったvv
(予想通りっていうか予想では30分くらい並ぶと思ったんだけど)
ファミマの3軒ぐらい隣です。気ぃ抜くと見逃します。
看板とかないし。
行列を探すか、ファミマから10軒歩いたら引き返して根気強く探しましょう。
私は食券販売機を見つけられたので、なんとか迷いませんでした。
自論としては、ラーメンはおいしいかどうかではなく自分に合うかだと思うのですが、
わたしには普通でした。よっぽどじゃなければ並んでまで食べたいと思わないぐらい普通。
スープは天下一品並みにどろどろっ。
点品を知らない人に説明するなら、大根おろしで作る「みぞれ餡」見たいな感じ。
太麺とスープの相性はよかったです。
とんこつ味噌で、具はもやし・にら・チャーシュー・味玉(トッピング)。
私の好きな海苔は乗ってない。
味玉はいたって普通の味玉。
これで800円。まぁー妥当っちゃ妥当だね。
格別おいしくてたまらないわけでもないし。
私なら萬利のタン麺とかじょんのび行列のないの方をとるな。
けど、ラーメンは一度で判断しちゃいけない気がするから
時間をおいてもう一度行ってみようかな。
ちなみに、帰るときには10人以上の行列ができていました。
並ばずに食べられたのは運がよかっただけみたい。
+--------------------------+
麺処 くるり
住所 東京都新宿区市谷田町3-2 TOUビル 1F地図
電話番号 03-3269-0801
営業時間 平日11:00~21:00 土祝日11:00~19:00
定休日 日曜
+--------------------------+
萬利 タン麺
お昼ご飯、タン麺750円。
カウンターとテーブル3つしかないお店のお昼時はもちろん相席。
私以外みんなおっちゃんとか若いあんちゃんばっか。
もしや質より量なお店かしら。。。
ちょっと不安になりつつ、しばらくするとやってきた。
野菜が少ない。ちょっとがっかり。そんなにボリュームがあるようでもない。
でもちゃんとスープが透き通ってる。
はぁぁぁぁ、やっぱ失敗したかなぁぁ。
なんて思いながらスープを一口。
うんまいっ!!
化学調味料以外のお出汁の味がすごくする。
麺は中太加水率多めの麺でよくあう。
ちょーうまい。
うまいうまいうまいうまい・・・・。
あっという間に平らげた。
ここら辺で750円なら文句をいえないが、あと50円プラスしてでも
野菜たっぷりにしてくれるともっとうれしかった。
帰る頃にはすごい行列ができていた。
東風汁麺屋本店 辣香坦々麺(細麺)と蝦ワンタン麺(太麺塩味)
会社のT美さんに教わって一緒に行ってきた。
前に行った源の近く。というか隣。
坦々麺はおいしいけど、これで800円かぁって感じ。
陳麻家のが安くておいしい気がした。
エビワンタンソバはなかなか美味しかった。
ワンタンの中にエビとか韮とか入ってて蓮のような食感のもあったりで、食べ飽きない感じでした。
東風汁麺屋本店
住所 東京都千代田区九段南3-5-5 大誠ビル 1F 地図
電話番号 03-3239-8470
営業時間 11:30~15:30 17:30~24:00
定休日 日曜日・祝日
+--------------------------+
tuna
プロフィール
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること