忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

随分落ち着いてきましたよ。その2


17:00。 そろそろ腹を括ろうと決心した。
電車が動く気配もないし、日も暮れ始めるし、天気予報は雨が降るかもしれないというし。
それなら暗くならないうちに、道が人であふれないうちに、雨が降らないうちに、少しでも歩いて帰ろう。
同じ都内なら十分帰れる距離。


事務のお姉さんにお願いしてパソコンを貸してもらい、家までの地図を印刷した。


それを何度も見て大体のルートを覚えた。
以前テレビで「東京で震災が起きた時、大通りはラッシュの様な混雑になる」
と言ってたのを思い出して、なるべく裏道を使おうと細かめの地図も何枚か印刷した。


トイレを済ませて、念のために自販機でお水を2本買って、顧客に帰宅のご挨拶をした。
そしたら「こんなのしかないけど」と言って、誰かのお土産のお菓子をいくつか持たせてくれた。

 


17:30 出発、家までは約10キロ。

 

 


たった10キロだけど、普段運動しないアタシがなめてかかると酷い目にあう。
コートをちゃんと着て、手袋もちゃんとして、軽くストレッチして、
荷物は斜めがけにして、地図を片手に持って。

 

歩きはじめて早々、道を間違えた。
結果そっちの方がよかったのだけど、当初予定してた道をそれてしまった。


まだ20分しか歩いてない・・・・。
距離も全体の1/5も歩いないよぅ・・・。


だんだん怖くなって、落ち込みそうになったけど、まだ外が完全に暗くはなってなかったから、
「少しでも明るいうちに前に進まなきゃ」とそればっかり考えていた。


案の定、暗くなってくると、地図が見にくくなるし、道も分かりずらくなった。
でもそのころには大体の方向と地図の感覚を掴めていたから、不安はなかった。


当初の予定通りなるべく裏道を使った。
高級住宅地とか、下町の商店街とか、階段しかない急な坂道とか。
大きな通りはラッシュほどではなかったけど、やはり人がたくさん歩いていた。
バスはどれも満員で、道はほとんど動いてなかった。


途中、ヘルメットをかぶってる人とか、黄色い非常袋を持ってる人にあった。
恥ずかしそうにしてたけど、こんな時にちゃんと準備してる会社は素敵だと思ったし、
今日ばかりは、そうゆう目で見ちゃいけない気がした。


距離にして2/3を越えたころ、もう地図を見なくても分かる場所まできた。
ほっとした。
歩き始めて2時間がたっていた。

 


つづきはまた後日
 

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天