北海道旅行番外編(北海道で買ってきたホッケ)
たしか1500円くらいだったと・・・・。
北海道を離れる最終日、苫小牧の海の駅とかっていうとこで買ったホッケ。
冷凍しておいて父上と鮭殿と3人で食べた。
のどぐろん時ほどの感動はなかったけど、
でも脂が乗ってて何より大きくて、大根おろしと一緒に食べればビールが進む。
ちなみにこれと同レベルのホッケを都内で頼んだら4000円以上だった。
旅行のお土産をこうやって後から食べるってなんかいいよね~。
おまけみたいで。
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009夏旅行(北海道)の目次)
9/26 商船三井 さんふらわー ふらの 夕ご飯
コンビニでおにぎりを買っておいたのだけど、
ここの夕飯も食べてみた。
去年、阪九フェリー乗ったでしょう?
比べちゃうと雲泥の差です。阪九フェリーのが味も量もサービスも全然よい。
まぁ路線的に使う人が少ないのだと思うから仕方ないけど、
でもこれで1人1800円(ビュッフェ)取るのはいくらなんでもひどいだと思う。
これなら、駅弁みたいなのを売ったほうがまだよいと思うよ。
もし乗る機会があったら、是非1800円分苫小牧で買いこんで乗ったほうがよいです。
どんなのを買っても、フェリーの夕飯よりおいしいものが食べられます。
18:30夕飯
9/26 予定外の白老牛 いわさき
白老は「しらおい」と読みます。
本当は倶多楽湖にあるルート350レイクキャビンというお店で
エゾシカ肉を使ったハンバーガーを食べる予定でしたが、
たどり着けなかったので、代わりに白老牛を食べることにしました。
なぜこのお店にしたかというと、特に理由があるわけではなく、
たんに国道沿いにあって、見つけやすく入りやすかった、ただそれだけです。
どんなに高いんだろうとちょっとドキドキしましたが、そんな高くありませんでした。
急に決まった焼肉でしたが、幸いここまで運転をしていたので、ビールを飲むことができました♪
ステーキ用お肉(部位どこだろ?)とハラミとバラ・モモセットっていうのを頼みました。
バラは別として、全体的に脂の少ないお肉でした。
お肉の味がしっかりした歯ごたえのあるお肉だったと思います。
まぁご当地牛って事で。。。
5500円くらい。
13:00到着
それ以外の話題はこちらからどうぞ(2009夏旅行(北海道)の目次)
9/26 祝いの宿登別グランドホテルで朝ご飯
やさい不足を自覚しているのでとりあえず野菜野菜・・・・。
やっぱねぇ、最近気づいてしまったんです、ドレッシングのおいしさに。
あれ以来、ドレッシングに関してすこーしだけ舌が肥えてしまいました。
あれとくらべちゃいけないよね・・・。
昨日のような食べすぎをしてしまうと今日の行動が狂いまくるので、控えめに食べすぎました。
9/25 祝いの宿登別グランドホテルで夕ご飯
ビュッフェだったからあんまり期待してなかったけど、意外とおいしかった。
ビーフシチューとか。
お刺身と中華はたいしたことなかったけど、
オードブルとパスタもおいしかった。
ビュッフェってなんであんなに食べ過ぎちゃうんだろう・・・。
(答:貧乏性だから)
tuna
プロフィール
好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること