忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すみれ家 D4TOKYO汐留

すみれ家 D4TOKYO汐留  IMG_6232.jpg



月1の着物で食事会で9月は汐留シティセンターにあるすみれ家に行ってきた。
ここは「D4TOKYO汐留」っていうお店の中が和食・中華・イタリアン・バーの4種類のお店に区切られている。
(受付・会計の場所は1つなんだけど、4つのお店があるみたいな?)

その中の和食のお店「すみれ家」に行った。
3000円くらいのコースだったんだけど、どれも普通においしかった。
天ぷらはサクサクしてたし、湯葉はとろっと味付けもいいし、
サラダのドレッシングもおいしいし、ウナギも濃い目の味付けがインパクトよくついてたし。

すみれ家 D4TOKYO汐留  すみれ家 D4TOKYO汐留


その中でも一番おいしかったのはグレープフルーツのシャーベット。
最後のデザートで出たんだけど、さっぱり&濃いグレープフルーツの味で
真っ青なお皿に真っ白なシャーベットがとっても綺麗だったしよかった。

IMG_6240.jpg


あとは景色だね。
行った日は結構暑かったんだけど、よく晴れてたから景色もよかった。

夜はもっとおしゃれな感じになりそうです。
 

拍手[0回]

PR

キッチン・スギモト 松坂屋銀座店 松阪牛すき鍋

キッチン・スギモト 松坂屋銀座店 松阪牛すき鍋


松坂屋銀座店の地下にあるお店。
お肉屋さんが有料の試食コーナーとして始めた(今もそのつもり?)お店なので、
スギモトっていうお肉屋さんの向かいにカウンターだけのフードコートとしてあるお店。


そんなお店で何がいいかって、値段が安い。
「松阪牛すき鍋」1500円、「黒毛和牛すき鍋」800円、「黒毛和牛すき重」525円。

 

前々からかなり気になっていて、
たまにテレビで紹介されたりすると長蛇の列ができることは知ってたんだけど、
いつテレビで紹介されるかなんて知らないから、その時期をずらすこともできず。


この間たまたま銀座に行く用事があったので、遅めのお昼ごはんがてら行ってきた。


10人くらい並んで、もともとの目的通り「松阪牛すき鍋」をオーダー。


こんな安いんなら小間切れみたいのが入ってるのかななんて思ってたら、
大きくてりっぱなお肉が3切れぐらい入ってたから驚いた。


たしかにこれで1500円はお買い得。
っていうか吉野家行くよりここで黒毛和牛すき重525円のが生卵もつくしいいかも。


味はちょっと濃い目で甘め。
好みは分かれるかなぁ。(アタシはもう少し甘くないほうが好き)

 

松阪牛すき鍋を食べに行くことはもうないかもしれないけど、
あんま混んでなければ黒毛和牛すき重でリピしたい。
 

拍手[0回]

フランス産 コンテ 12か月熟成

フランス産 コンテ 12か月熟成


アタシのチーズの好き度は、蘊蓄を語れるほどではなく、ちょっと臭いチーズはまま好きな程度。
チーズって結構いいお値段しますからね。
普段は買えないけどデパ地下に行く機会があれば店員さんに教えてもらいながら買うのだ。

んで、このチーズ、こちらの説明いわく、「コンテはフランスのフランシュ・コンテ地方に広がる
アルプスに近いジュラ山脈一帯で、職人が手作りしているハードタイプの熟成チーズです。」だそうです。


ふぅぅぅん、それで?ってかんじなのだけど、この間銀座三越のデパ地下でお姉さんに勧められて買ってみた。
通常4~6か月熟成っていのが多いらしくて、たまたま12か月が入ったというからさ。
ここを見てもらえればわかるけど、24か月熟成とか30か月熟成とかはもっともっとお値段が・・・


うちにはチーズナイフ(チーズを薄く削るやつ)なんてシャレたものはないので、ピューラーで代用。

ワインと一緒に晩餐の肴にしたよ。

私はおいしかったと思う。
多少臭いはして、ちょっと舌に粉っぽいチーズが残る感じ。
(ちなみに鮭殿は臭いといって全く食べられなかった)
どんなワインと合うとかそういうのはさっぱり分かんないけど、ちびちび飲むワインのお供に良いと思うよ。

溶かして野菜にかけてもおいしそうね。結構味するから。


ちなみにこちらの商品、158g 1027円でございます。
 

拍手[0回]

カーディナル パブ特製ナポレオンパイ

カーディナル パブ特製ナポレオンパイ


銀座ソニービルの1Fにありながら良心的金額設定のパブ、カーディナル
昼間はランチタイム・ティータイム・ディナータイム・パブタイムと
11:30~28:00までずっと開いていてなかなか便利に利用中。

お店はちょっと外国チックでよい雰囲気。

ここの特製ナポレオンパイは前から気になっていたんだけど、
アルコール目当てで行くとなかなか食べる機会がないし、
ティー目当てで行くとランチの後とかでおなかがいっぱいで食べられなかった。

13:00から予定が入ってて、その前に軽くお茶するために立ち寄ったので
ちょいと腹ごしらえと、鮭殿と2人で1カットオーダーした。

ナポレオンパイ


パブ特製ナポレオンパイ 700円なり。

 

ようはミルフィーユなんだけど、
これは銀座価格を差し置いても700円のおいしさはあると思う。
生地はさくさくしてて、間に挟まったストロベリーはたっぷり&とってもおいしい。
上に乗っかった大きいストロベリーは煮たときのように甘みがおおくて
その割には食感がしっかりしてた。
クリームもちゃんとフレッシュだったし。

リピしたいケーキです。

拍手[0回]

コンフィチュール エ プロヴァンス マカロン

コンフィチュール エ プロヴァンス マカロン


もう1ヶ月以上前の話。
銀座で用事を済ませた後、せっかくだからスゥイーツを買って帰りたくてふらふら。
キルフェボンのケーキにしようかと思ったけど、高いもんねあそこ。
なんかの記念ぢゃなきゃなかなか買えません。

どーーしよーーーってうじうじしてたらR子さんの旦那様(アタシの従兄弟)の提案で
コンフィチュール エ プロヴァンスのマカロンを買うことにした。

でも、実はアタシはマカロンがあんまり好きぢゃない。
固いんだかしけってるんだか最中なのかメレンゲなのかよく分からないから。
中のクリームも別にフレッシュなわけでもないし、
味も木苺だとかピスタチオだとかいろいろあるけど、そんな美味しいと思わないから。

まぁ見た目は可愛らしくて綺麗だけどね。

けどこのお店は「コンフィチュール」と呼ばれる南フランスのジャムの専門店。
美味しいジャムがサンドされたマカロンなら美味しいかもって思って買ってみた。
1つ158円。8種類あったから1つずつ買ってみた。


予想は外れなかったねΨ(`∀´)Ψケケケ

 

コンフィチュール エ プロヴァンス マカロン



ダロワイヨのマカロンよりずっと美味しい。
ジャムがうまいんだ、やっぱ。
まわりのなんか締まらない洋風最中にしっとり&濃厚ジャムがいい味出してる。

あっという間になくなった。





実はこのお店で他にも1ついいもの見つけたのだ。
それはジンジャーシロップ
試飲して美味しくって買おうか迷って、その日は止めて帰った。

でもどーしても欲しくなって次の日仕事帰りに買ったのでした。

ジンジャーシロップの話は又今度ゆっくりと。

 

+--------------------------+
コンフィチュール エ プロヴァンス
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座1-5-6
電話番号 03-3538-5011
営業時間 11:00~~20:00
+--------------------------+
 

拍手[0回]

tuna

プロフィール

HN:
新巻 きんじろう
性別:
女性
自己紹介:
夫(新巻 鮭)と長女(新巻 蓮 2016.8生)の3人暮らし。

好きな事:食う・旅る・寝る・飲む・遊ぶ
嫌いな事:苦労・忍耐・努力・我慢
好きな色:紫
好きな事:温泉とお魚とお漬物とお酒に囲まれること

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

blogramランキング

blogram投票ボタン

↑地味に参加中です。
楽しかったらぽちっとしてください。

ブログ内検索

顔文字window

バーコード

googleスポンサー

楽天